diff --git a/Ch2_HowToWrite/promise-all.adoc b/Ch2_HowToWrite/promise-all.adoc index a0b5bbc4c..8defc3108 100644 --- a/Ch2_HowToWrite/promise-all.adoc +++ b/Ch2_HowToWrite/promise-all.adoc @@ -8,7 +8,7 @@ 先ほどの例の `getURL` はXHRによる通信を抽象化したpromiseオブジェクトを返しています。 `Promise.all` に通信を抽象化したpromiseオブジェクトの配列を渡すことで、 -全ての通信が完了(FulFilledまたRejected)した時に、次の `.then` が呼び出すこと事が出来ます。 +全ての通信が完了(FulFilledまたRejected)した時に、次の `.then` を呼び出すことが出来ます。 [role="executable"] [source,javascript] @@ -86,4 +86,4 @@ var promises = [ 全て完了するまで225ms程度かかる計算になります。 実際にPromiseを逐次的に処理したいケースについては第4章の<>を参照して下さい。 -==== \ No newline at end of file +====