-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 10
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
古い文書から最新の文書へリンクするようにしたい #1611
Comments
(異なるバージョンですが)W3Cの古い文書ですと、 |
つよい |
「古い文書」とはちょっと違う観点かもしれませんが、こういうページも残っていて、意図的なのかどうか気になります。 https://waic.jp/translations/WCAG20/Overview_20101125.html 何が違うのか確認していませんが、作業中のファイルだとしたら、アクセスできないようにしておいた方が穏当な気がします。 |
冒頭に「【注意】 この文書にはより新しいバージョンが存在します」と入れる方向にしたい |
これ、実際にWCAG 2.0翻訳文書に追加しようとすると、デプロイシステムを動かす必要があるということに気づきました。 |
それでよいのではないでしょうか……(積極的にメンテナンスかというと…) |
wcag20リポジトリのgh-pagesブランチの最新の内容とWAICサイトに置いてあるファイルとを比較したところ、内容がほぼ一致していた (異なるのは、WAICサイトには images ディレクトリが存在するという点くらい) ので、gh-pagesの内容をいじっていく方向にしたいと思います。 |
あー、冒頭に訳註のp要素を追加するとおかしなことになりますね。
|
下に入れればいいか。
|
2.0解説書については以下のような訳註があるので、
この内容を差し替えてしまえば良いと思われる。 |
とりあえずやってみました。 |
https://waic.jp/translations/UNDERSTANDING-WCAG20 に対応いただきましたが、 https://waic.jp/translations/NOTE-UNDERSTANDING-WCAG20-20160317 や、 |
関連する過去のissue |
WAICサイトには翻訳文書の古いバージョンなども置いてあります。たとえば「2.0 解説書」だと、
https://waic.jp/translations/NOTE-UNDERSTANDING-WCAG20-20160317
https://waic.jp/translations/WD-UNDERSTANDING-WCAG20-20100128
https://waic.jp/translations/UNDERSTANDING-WCAG20
と3つほどあります。古い文書にたどり着く人もいるようなので、新しい文書へのリンクがあると良いのではないかと思います。
最新を2.0とすべきか、2.1とすべきかはちょっとご相談で……。
(全部2.1へリンクさせてしまいたい気持ちはある)
なお参考として、WAICの翻訳文書でないガイドラインについては、冒頭に「この文書にはより[新しいバージョン]が存在します。」という文言を入れています。
https://waic.jp/docs/jis2016/compliance-guidelines/201603/index.html
The text was updated successfully, but these errors were encountered: