@@ -24,8 +24,8 @@ Reduxには[Three Principles](http://redux.js.org/docs/introduction/ThreePrincip
24
24
25
25
Reduxの使い方についてはここでは解説しませんが、Reduxの拡張機能となる _ middleware_ も、この三原則に基づいた仕組みとなっています。
26
26
27
- _ middleware_ という名前からも分かるように、[ connect ] ( ../connect/README.md ) の仕組みと類似点があります。
28
- [ connect ] ( ../connect/README.md ) の違いを意識しながら、Reduxの _ middleware_ の仕組みを見ていきましょう。
27
+ _ middleware_ という名前からも分かるように、[ Connect ] ( ../connect/README.md ) の仕組みと類似点があります。
28
+ [ Connect ] ( ../connect/README.md ) の違いを意識しながら、Reduxの _ middleware_ の仕組みを見ていきましょう。
29
29
30
30
## どう書ける?
31
31
@@ -41,7 +41,7 @@ Reduxの例として次のようなコードを見てみます。
41
41
42
42
[ import, redux-example.js] ( ../../src/Redux/redux-example.js )
43
43
44
- 1 . ` logger ` と` crashReporter ` のmiddlewareを適応した ` createStore ` 関数を作る
44
+ 1 . ` logger ` と` crashReporter ` のmiddlewareを適用した ` createStore ` 関数を作る
45
45
2 . Reducerを登録したStoreを作成
46
46
3 . (Storeの変更をする)Actionをdispatch
47
47
4 . Actionを受け取り新しいStateを返すReducer関数
@@ -137,7 +137,7 @@ const middleware = (store) => {
137
137
138
138
![ dispatch-log.js flow] ( ./img/dispatch-log.js.png )
139
139
140
- この場合の ` next ` は ` dispatch ` と言い換えても問題ありませんが、複数の _ middleware_ を適応した場合は 、
140
+ この場合の ` next ` は ` dispatch ` と言い換えても問題ありませんが、複数の _ middleware_ を適用した場合は 、
141
141
** 次の** _ middleware_ を呼び出すという事を表現しています。
142
142
143
143
Reduxの _ middleware_ の仕組みは単純ですが、見慣れないデザインなので複雑に見えます。
@@ -147,9 +147,9 @@ Reduxの _middleware_ の仕組みは単純ですが、見慣れないデザイ
147
147
148
148
_ middleware_ は` dispatch ` をラップする処理ですが、そもそも` dispatch ` とはどういう事をしているのでしょうか?
149
149
150
- 簡潔に書くと、Reduxの` store.dispatch(action) ` は` store.subscribe(callback) ` で登録した` callback ` に`actionを渡し呼び出すだけです 。
150
+ 簡潔に書くと、Reduxの` store.dispatch(action) ` は` store.subscribe(callback) ` で登録した` callback ` に` action ` を渡し呼び出すだけです 。
151
151
152
- これよくみるPub /Subのパターンですが、今回はこのPub/Subパターンの実装からみていきましょう。
152
+ これはよくみるPub /Subのパターンですが、今回はこのPub/Subパターンの実装からみていきましょう。
153
153
154
154
### Dispatcher
155
155
@@ -161,21 +161,21 @@ _middleware_ は`dispatch`をラップする処理ですが、そもそも`dispa
161
161
162
162
また、この` Dispatcher ` の実装はReduxのものとは異なるので、あくまで理解のための参考実装です。
163
163
164
- > Unlike Flux, Redux does not have the concept of a Dispatcher
164
+ > Unlike Flux, Redux does not have the concept of a Dispatcher.
165
165
> This is because it relies on pure functions instead of event emitters
166
166
> -- [ Prior Art | Redux] ( http://redux.js.org/docs/introduction/PriorArt.html " Prior Art | Redux ")
167
167
168
- ### applymiddleware
168
+ ### applyMiddleware
169
169
170
- 次に、 _ middleware_ を適応する処理となる ` applyMiddleware ` を実装していきます。
170
+ 次に、 _ middleware_ を適用する処理となる ` applyMiddleware ` を実装していきます。
171
171
先ほども書いたように、 _ middleware_ は ` dispatch ` を拡張する仕組みです。
172
172
173
173
` applyMiddleware ` は` dispatch ` と _ middleware_ を受け取り、 _ middleware_ で拡張した ` dispatch ` を返す関数です。
174
174
175
175
[ import, apply-middleware.js] ( ../../src/Redux/apply-middleware.js )
176
176
177
177
この` applyMiddleware ` はReduxのものと同じなので、
178
- 次のように _ middleware_ を適応した ` dispatch ` 関数を作成できます。
178
+ 次のように _ middleware_ を適用した ` dispatch ` 関数を作成できます。
179
179
180
180
[ import, apply-middleware-example.js] ( ../../src/Redux/apply-middleware-example.js )
181
181
@@ -238,8 +238,8 @@ Reduxでは _middleware_ を前提とした処理を実装として書くこと
238
238
ここでは[ Redux] [ ] のプラグインアーキテクチャについて学びました。
239
239
240
240
- Reduxの _ middleware_ はActionオブジェクトに対する処理を書ける
241
- - _ middleware_ に対しても三原則が適応されている
242
- - _ middleware_ に対しても扱える機能の制限を適応しやすい
241
+ - _ middleware_ に対しても三原則が適用されている
242
+ - _ middleware_ に対しても扱える機能の制限を適用しやすい
243
243
- _ middleware_ のみで全ての処理が完結するわけではない
244
244
245
245
## 参考
0 commit comments